7:00 
             
            8:00 
             
            8:30 
             
            9:00 
             
             
             
            9:30 
             
            9:30〜10:30 
             
             
             
             
             
             | 
              起床・掃除・片付け 
             
              朝食 
             
              連盟役員会(7県代表、茶室にて) 役員の方は早めに朝食を 
             
              受付開始(一般参加者の来場) 
             
              開会 (司会 木谷奉子 氏)  実行委員長挨拶 各エス会代表報告 
             
              これより公開プログラム  
             
              講演  『自然科学に関するやさしいお話』(仮題) 
             
              長町重昭 氏   徳島大学工学部教授 
             
                使用言語: エスペラント、日本語字幕つき 
             
               | 
          
          
            10:30〜11:50 
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
            11:50 
             
            12:00〜13:00 
             
             
             | 
              講演 "pri korpa komunikado" 
             
                 『身体コミュニケーションについて ― そこから生じる誤解』 
             
               Atilio Orellana Rojas 氏 
             
                世界エスペラント協会委員、スワニー語学教師 
             
                使用言語: エスペラント   通訳 小阪清行 氏(香川エス会) 
             
             
             
               記念写真撮影 
             
               昼食 
             
             | 
          
          
            13:00〜13:50 
             
             
             
             
             
             | 
            
              講演  『エスペラントを使って自転車で海外を行く』 
                
               荒井敏允 氏 日本エスペラント学会評議員 
                      
                 使用言語:日本語 
             
             
             | 
          
          
             
            13:50〜15:10 
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
            15:10 
             
             
             | 
            
              
               分科会1 アティリオ氏とEUの言語問題を語る 
                  (発題・司会 三好悦郎 氏  使用言語:エスペラント) 
                    三好鋭郎 氏: 欧州エスペラント連盟名誉会員 
             
               分科会2 入門講座 (指導 忍岡妙子 氏) 
                    忍岡妙子 氏: 日本エスペラント学会評議員 
             
               分科会3 「エスペラントと平和」を考える 
                  (発題・司会 岡本三夫 氏  使用言語:日本語) 
                    岡本三夫 氏: 日本平和学会元会長 
             
                ※ 分科会2と3は交渉中 
             
              大会旗引き渡し、次期連盟会長の次回大会招致、閉会 
             |